6812件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

国の補助制度があるにもかかわらず、補助しないことを決定いたしました。社会全体で子供を育てると第8次総合計画でも施政方針でも掲げているのですから、市は我が市の安心安全な保育行政に固執することなく、そこで実施されている一斉保育では合わない子供たち支援することが多様性の尊重のまちづくりを示すことであり、社会全体で支えるということではないでしょうか。

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

令和2年度からは、防犯灯としての機能を有するカメラつきLED防犯灯補助制度も新設し、令和5年2月末までに55台を設置しているところでございます。 この防犯カメラ設置は、地域防犯力の向上に欠かせない人の目の役割を果たす効果的な施策の一つであることから、今後も引き続き積極的な設置に取り組み、普及させてまいりたいと考えております。 

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

そのため本市では、これまでも新たな雇用を生み出すため、産業用地確保や各種補助制度充実による積極的な企業誘致活動を行ってまいりました。その結果、例えば、今年度分譲を開始した豊橋東インターチェンジ工業用地は早々に完売するなど、企業立地件数は順調に推移しており、多種多様な業種が集積する産業拠点を形成しております。

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

このような支援を活用し、刈谷市としても補助などができれば、夜間に安心して通行できる地域環境づくりの一助になると考えますので、県の動向を注視し、支援につなげてくださいと要望するつもりでしたが、2月27日に防犯用具購入補助制度創設を知らせる連絡があり、愛知県の決定を待たずして、刈谷市独自で3月1日以降の購入分から、購入額の2分の1の1万6,000円まで補助することを決めていただきました。

豊橋市議会 2022-12-16 12月16日-04号

家賃・地代補助制度があれば借りやすくなり、維持もしていくことができる。そして、その分を職員の給料に回すことができる。子育て応援まちを掲げる豊橋市として、放課後の児童対策に重要な役割を果たしている民営児童クラブ維持と、さらなる充実を図るために、請願事項の実現は不可欠なものであり、今回も1万7,174人という多くの署名とともに提出されている請願を採択すべきであると考える。』

碧南市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年予算審査特別委員会経済建設分科会 本文

263 ◆建築課長生田秀晴) この補助制度PRですが、今、分科会員おっしゃられましたように、まずもって建築家屋調査に訪問した職員がチラシを持って、このような制度がありますというふうで宣伝PRをさせていただいております。また、当然ながら、その後、広報にも掲載し、ホームページでも掲示してあります。

碧南市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

62 ◆こども課長中川知之) 委員がおっしゃられるようにもしこういった補助制度を入れなければ保育園、幼稚園につきましても、賄材料費ということでいわゆる食材の実費相当を大本にしまして給食費の、碧南でいきますと保育園ですと月当たり5,110円という数字を出しておりますが、これを本来であれば保護者さんのほうへ転嫁するという必要が出てまいりますが、こういったコロナ

飛島村議会 2022-12-14 12月14日-02号

2つ目には、お年寄りへの補聴器への補助制度であります。最近、他の自治体でもぼちぼち始まりつつありますが、お年寄りの方が耳が聞こえなくなってくると、生活範囲が縮まり、将来的には体力の衰え、また痴呆への発展をしていく恐れがあります。そういうことを防ぐために、健康増進のためにも補聴器への補助制度をつくって、お年寄りの方が安心して生活のできる状況をつくっていただきたいと思います。 

碧南市議会 2022-12-13 2022-12-13 令和4年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

今回のものにつきましては、あくまで県の制度のものを支給するということでございますので、当然、市として上乗せするかどうかだとかというところも検討の材料ではございましたけれども、考え方としては、もう6月にやっておるというところで、今回は県の補助制度の方を対象にするという考えでございます。

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

一宮市では、難聴者への補助制度として補装具給付制度、これは年齢を問わず聴覚障害者身体障害者手帳を持っている方は、購入修理補助をされるというもの、そしてもう1つ、難聴児補聴器購入費等助成事業、これは身体障害者手帳の交付とならない18歳未満の難聴児に対して購入修理補助をするものということで、2つありますが、2021年度の実績としましては、補装具給付購入112件、修理48件、難聴児補聴器購入費助成

大府市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

大府市では、市民次世代自動車への理解を促し、買い替えるときに次世代自動車にしていただくためのきっかけづくりとして、購入費補助制度導入しています。この制度を利用する市民も増えており、一定の効果があったと考えます。さらに、市民次世代自動車への理解促進と災害時の電源確保の観点から、市役所で利用している公用車次世代自動車に徐々に切り替わってきています。  そこで、お伺いします。  

一宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

活力創造部長服部宙史君) 小売店個々への融資や補助制度は必要でございますが、商店街活性化を見据えた施策というのも大切になります。市では令和2年度から、商店街空き店舗解消活性化を目的に、店舗を改装して事業を行う際の費用の一部を助成する一宮空き店舗解消リフォーム費用補助金を時限的に実施してございます。今後、この制度は内容を見直しつつ引き続き実施していきたいというふうに考えてございます。